紫陽花のごとく

気ままに書いてます

季節

雨降りお月さん

今夜のお月様はゆっくりと流れるのっぺりした雲で 様々な顔を見せてくれる けっしてはっきり見えないけれど お月様の美しさは十分感じられる 『雨降りお月さん』 野口雨情作詞・中山晋平作曲 1:雨降りお月さん 雲の蔭 お嫁にゆくときや 誰とゆく 一人で傘(…

梅雨の(?)鎌倉散策 2

ほんのり紅をさしたような飾花 はじらいのある紫陽花 控えめだけどつやつやした華やかさのある紫陽花 「姫リンゴ」を彷彿とさせます 青い紫陽花が多い中ひっそりとしなやかに咲いていた紫陽花 ちょっと後ろ(下から)を覗いてみると みずみずしい黄緑の茎が…

梅雨(?)の鎌倉散策 1

今日は 今日は本当に暑かったですね今年はやっぱり空梅雨なのかしら などど、心配しながら昨日は久しぶりに平日の休暇を楽しんできました 平日だしなどと思っていたのは大きな間違えでした横須賀線の中は「紫陽花」を求めて集まってきた人たちで混み北鎌倉で…

怖いような空

朝からの土砂降り 長靴、レインコート大きめの傘と万全の準備でも 濡れるくらいの大雨 これほどまとまった雨は久しぶり 夕方の空は怖いほどの色が流れていた 薄い水色の空 流れる黒い雲 赤いともオレンジとも言えない光

2回目の梅シロップと梅ジャム

今年は梅の実が熟すのがどうも早いようで 見かける梅はほんのり黄色を帯びているものが目立ってきた 梅シロップに使うのは「硬くて青い梅」でないと どうしても発酵しやすくなり失敗しやすい 今日2回目の梅シロップを漬けた やっぱりコロコロの梅の実はほん…

和菓子の日  6月16日は「嘉祥」

少し先の話ですが 6月16日は「和菓子の日」 その由来はかなり古く西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏の神事に ちなんでいるそうです 詳しくは全国和菓子協会の「和菓子の日」を見てください 全国和菓子協会 | 和菓子の日 そして和菓子に日にちなんで虎…

今年も梅シロップ 作りました

コロコロ 可愛い青梅を 冷たくない氷砂糖でサンドして 最後にお酢を加えてゆっくりフリフリ 後は美味しくなるようにおまじないを(^^♪

花  見つけた

優しい色合いのラムネ菓子のような蕾 小さな小さな花が咲いている 直ぐに隠れて見えなくなるけれど こんなに可愛い花がさくのだと ラムネ(笑)の甘い香りに誘われて蟻が一匹 ほんのり桃色の飾花と淡い青の花 紫陽花の楽しみ

わくわく 待つ楽しみ

「サンパラソル」(サフィニア) 暑いのは苦手ですが、夏が待ち遠しくなる名前が気に入って植えてみました 「ナス」 緑と紫の美しいグラデーション 何個実がなるのかしら??? 「トマト」 こんな長い産毛が生えているんですよね チクチク 「ブルーベリー」 …

少し気の早い衣替え  そして風邪をひく

昨日からGW始まりましたね みなさんはどんなお休みを計画していますか? GW初日 週間天気予報では曇りや雨マークでしたが 良い方向に変更となり、晴れて風の吹く洗濯日和になりました ここ数日は20℃を超えることはなくとも 日中は半袖でもいいのではと思う…

街の中の春

西洋たんぽぽ タンポポのたくましさ 見習わねば ガクアジサイ この写真だと変わり種のブロッコリーと固そうな紫蘇の葉にしか みえませんね(汗 黄緑のつぼみが膨らみ花を咲かせる頃 雨の匂いも濃くなります ツツジ この時期 どこでも元気よく楽しそうに咲い…

ふさふさ揺れる  藤の花

桜が葉桜に変わり 木々の緑がよりいっそうつやつやと鮮やかさを増し 吹く風のなかによりいっそうの春を感じる こうして季節は流れて 次第に日差しを浴びてキラキラする木漏れ日が美しい季節が訪れる 最近いつも不安が心を占領している こんな立派な藤の花が…

花へ

書きたいことがまとまらない 九州の方々に1日も早く穏やかな日常が戻りますように 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします 今日飾った薔薇 道すがら咲きそろう「モッコウバラ」 こんな日常を過ごせるのは 本当に奇跡としか言いようが無い事なのに どう…

春  流れ  散歩

先週に引き続き長男君と一緒にのんびりお散歩を楽しみました 上着を着ていったのですが、すぐに暑くて脱いでしまうくらい 春の日差しも風も春が濃い1日でした もうすぐ13歳になります お顔の白髪が目立つお年頃。。。 かなり気が早い???シャクナゲ 驚…

1本で3倍楽しめる木

今日は暦の二十四節気では「清明」 季節的にすがすがしい南東の風が吹く頃らしいのですが 最近お天気が続きません 桜は咲いているのにお日様は隠れ上手のようです 気の早い花びらは道や川面を桜色に染め始めています 今年もゆっくりお花見をしないまま終わり…

春の力

何でもない所にも春の力はあります

花の色は桜色だけでなく

朝起きると空はどんより そして寒かった 今日は病院2軒掛け持ちでした 1件目は診察開始直ぐの予約だったのと3番目に病院へついたので 順調に終わりました 普段だとここも1時間以上の待ち時間は当たり前ですから 「ラッキー♪」 そして2軒目は総合病院な…

弥生から卯月へ

今日は弥生最後の日 穏やかで暖かな春の1日 わくわく♪ でもまたの名を「年度末」とも言います 昨日今日と駆け込みのお客様が多く慌ただしく 過ぎていきました くたくた(汗 明日から卯月 卯の花が咲くからとも言われている 明日卯月の朔日は下弦の月 夜桜に…

さよなら冬

今週末はもう卯月 あちこちで桜の開花が伝えられ 春の色も匂いも暖かさも濃くなる でも、その反対に「花冷え」や「寒の戻り」という言葉が 身に染みる日々がまだ続く 春には負けない!とばかりに咲き誇る大輪の椿 柔らかな花びらの曲線が美しい 花が咲いてい…

一気に咲く

薄雲り色にパ~~~と一気に咲いたこぶしの花 3月の初めはまだまだ蕾も硬く春は遠いと思っていたのに これからはもっとたくさんの花が咲き 春の日差しを楽しむことができる 雲の多い空からまん丸なお月様が時折フッと姿を見せる きっと今夜はなんとなく恥ず…

トンネルを抜けると そこは雪国だったはず。。。

金曜の夜から毎年恒例のスキーに行ってきました 例年は2月にいくのですが、今年は宿の予約の関係で3月に 場所は秋にも訪れた「越後湯沢」 関越トンネルを抜ければ「雪国」の景色が広がるはずが 雪がほとんどありません 宿への道の両脇にも雪がなく 今年は…

明日の弥生9日  新月と皆既日食

今日は本当に蒸して「暑い」位でした ちゃんと電車の中も「送風」されていましたが、 効き目がなかったような 冬と春が交互に自分をかなり強く主張してます おかげで身体の方にも影響が。。。 明日は弥生の新月 その上になんと日本全国で部分日食が見られる…

苦手なんです

今日は朝から雨 そして気温も高かったので電車の中はもうムレムレ 冬のコートが重かったです(汗 この時期どこからか香ってくる 春の訪れを感じさせる香 そして今日のような湿度の高い日は更に強く香 そう 沈丁花の香 どこからともなく漂う甘く まとわりつく…

さくら  弥生の空に

昨日はもう一か所 お気に入りの場所へ ここでは何故か毎年桜と桃の花が同時に楽しめるのです♪ 桜の種類はわかりませんが健気だけれどたくましい そして今日は自由が丘の遊歩道で咲いていた「河津桜」 こちらはプレートがあったので大丈夫です 桜でヒヨドリく…

弥生 5日目 啓蟄  その2

パノラマ写真難しいです(汗 『白加賀』 「曙枝垂」 残念ながら咲き終わって散っていました 名前がわかりませんが。。。 目があっちゃいました♪ 八重の梅はとっても賑やかな感じです おまけ 「小さくて大きな世界」 大きな置き石の割れ目から伸びた芽 凄い!…

弥生 5日目 啓蟄  その1

昨日はのんびりと春探し でも、出かけるころには曇り空に 場所は大田区にある「池上梅園」 大田区ホームページ:池上梅園 入口をはいって梅の山を登ります 斜面にいっぱい梅が咲いています 色々な種類の梅が楽しめます 続く

ひだまり公園と夜の梅

今日は桃の節句 花屋さんの桃の花 惣菜売り場のちらし寿司 ケーキ屋さんや和菓子屋さんの可愛いひな祭りのお菓子 娘のためにお雛様と桃の花を飾った ちらし寿司を作り、菜の花のおひたし、はまぐりのお吸い物 そんな昔の記憶がよみがえった 午前中胃カメラの…

弥生 1日目は

今日から3月 弥生 しかし日差しの美しさとは真逆でとても寒くて 指先が痛いくらいに冷たかった 《弥生の語源を調べてみたら》 弥生(やよい)という言葉の由来は、「草木がいよいよ生い茂る月」という意味の 「木草(きくさ)弥(い)や生(お)ひ茂る月(…

春を探しに その2 『スカイツリー』と『下町探検クルーズ』

江戸時代に作られた中川は今の倍近くの川幅があったそうです そして今また川岸の護岸工事をして遊歩道を作っています 冬場は野鳥がのんびり川で過ごしています 杭にいるのは「ウミネコ」 奥が「オオバン」 河津桜 数は少ないですが春の日差しをいっぱいに浴…

春を探しに その1 『スカイツリー』と『下町探検クルーズ』

朝は空気の感触がやんわりと暖かかった 家で過ごすには何だかもったいない気がして 招待状をいただいていたので郵政博物館で開催されている 企画展「‐日本の美‐奥の細道切手原画展」に行ってみることに スカイツリーは一度だけ上京してきた知人と一緒にはと…