紫陽花のごとく

気ままに書いてます

2016-01-01から1年間の記事一覧

今朝のひとこま

「常緑」

お返事

しばらく離れていたら、コメントへのお返事が出来なくなってますやり方がちがうのかなぁ。。。ログインしているのに、コメント書こうとすると「ログインしてください」と言われます(汗 コメントありがとうございます♪私は晦日まで仕事します そして仕事は3…

ご無沙汰しております

すっかりはてなから離れてましたその間特に何もしているわけでなく、ひたすら仕事してました(嘘 でも、今はこの一ヶ月残業続きで 身体は限界を越えてます 今年もクリスマスもお正月も関係なく仕事は続き 毎年のことながらため息も続きます 今年の4月から職…

金木犀

甘く漂う香り 曲がり角を曲がる前からわかる 香りとは対象的に小さな可愛い花が 緑の葉に隠れてたくさん咲いている オレンジの小さな花は雨に落とされ それでもなおその存在を示すかのように アスファルトを鮮やかに染め上げる ささやかだが大胆な策略をまた…

東京都写真美術館

久しぶりの現代アート 特に杉本博司さんの三十三間堂の仏様の写真 『仏の海』は凄かった! 広がり 表情 世界 見てください

何故に書いたものが消えるのか

わからない!!!! PCの調子なのか キーボードのせいか 打ち方が悪いのか 書いているときふっとした拍子に 書いたものが一瞬にして消える もう これが続くのでブログが書けなくて スマホからしか書けません さっきも2度もPCで書いていたのに消えたので ス…

更地

いつも通る道に面したお家が 取り壊されていた 建て替えかな? 私の好きな「コロコロ梅の実」の木は 昨日は無事だった けれど今日帰りに見たときは梅の木は無くなっていた きれいに整えられた地面更地 お家があったときは感じ無かったのに 人工的にされた地…

最近見た物 あれこれ2

チリ共和国海軍 練習帆船「エスメラルダ」 (Training Ship “ESMERALDA”) 8月28日 親善訪問で晴海埠頭へ 入港していたチリ 共和国海軍の練習帆船 「エスメラルダ」の一般公開があり、見に行ってきました♪ 美しいフォルム 遥か地球の反対側からやってきたの…

荒渦

土くれに 変わり果てたる 家々に 二百十日の 怖さを知る

最近見た物 あれこれ1

東京駅ステーションギャラリー 『12 Rooms 12 Artists』UBSアート・コレクションより 精神分析学者ジークムント・フロイトの孫としても知られるルシアン・フロイド そのフロイトのエッジングが私の中では一番でした 色が無いのに1枚1枚の中にある顔の肌や…

まだ2歳くらい 元気の良いお利口さんな子でした ワンコさんが虹の橋を渡ってからもう半年以上たつ 哭いたらいけないと 枕元の定位置 いつもそこに来ては一緒に寝ていた その場所をなでながら語りかけた 涙が止まらない夜

レンブラント リクリエイト展

なんだかんだと体調を崩しながらも しっかり???とお楽しみな時間を過ごした私 11日の「山の日」港のある横浜 そごう美術館で開催されている 「レンブラント リクリエイト展」へ行ってきました www.re-create.gallery 「リクリエイト」って??? 今の技…

人魚姫

人魚姫は深い海の中で王子様を思っている 憧れ 喜び 期待 不安がゆらめく 今日は2度の投稿です shellbody様へ

台風の朝

関東に台風直撃!!! ほとんど使ったことのない路線で研修所にいくので もし雨や風で電車が止まったら。。。 迂回路も調べられるけど ドキドキ 30分ほど余裕をもって出かけました 電車は無事駅に到着 しかし問題はそこからでした 駅から徒歩15分はたっ…

ご心配おかけしています

いつもこの拙いブログを訪ねてきてくださり 皆さま 本当にありがとうございます 更にご心配をかけるような内容ばかりが続き 申し訳ありません 体調面では。。。 梅雨の頃 原因不明で痛みを伴う目の周りの腫れ それが落ち着いた頃 口唇ヘルペスになり「カサカ…

かんじないようにしている

楽しいこと 嬉しいこと 悲しいこと 辛いこと 諦めること 希望をもつこと 自ら膜をつくり そのなかに逃げ込んでいる

さかいめ

けじめをつける せんをひく むずかしい でもそのときにはかならずじぶんはきめている はなれてみるといがいとさかいめはわかるのに ちかいときはもやもやしている

ヒリヒリ痛い  それでも嬉しいこともある

お日様がかくれんぼが好きなのか最近晴れたなぁ♪と思う日が少ない 大暑も過ぎたのに 湿度はあるものの気温が上がらず涼しい どうもこういう時期がダメらしくようやく体調が戻ったのかと思ったら身体は正直 口唇ヘルペスになってしまった*1 疲れて免疫が下が…

ヒールの音

ここずっと コツコツ コツコツ コツコツ 急ぎ足で何かから逃げているような追いかけているようないつも いつも 時間を気にしていた ようやく コツ コツ コツ コツ 梅雨明け前の風が涼しい日々風の心地よさ ムッとするような湿度 季節の流れを感じられる少し…

ご無沙汰しています

まずはコメントをくださった皆様お返事が遅くなり本当にすみませんm(_ _)m PC を開けるのも億劫で、今スマホから書いてます だるさをかかえて過ごした先週 週末はのんびり過ごしました しかし日曜日 突然右目が痛くて痛くて 頭痛もあったので眼精疲労だと勝…

だる  だる  だりり

先週辺りから 自分でもどうしたらいいかわからないくらい だるい たいてい疲れたとか思っていても、身体はとりあえず動いていた しかしこのところ起きるのも辛い 頭や心のなかはぼんやりがつまっていて余計にだるい 会社の入り口をはいれば慣れ親しんだ「会…

永久のほほえみを前にして 

先週東京国立博物館の特別展を見に行った 日韓国交正常化50周年記念 特別展 「ほほえみの御仏―二つの半跏思惟像―」 www.tnm.jp 2体の仏さまが相対して展示してあった あの独特な姿 左足を踏み下げ、右足をその膝の上に組んで坐り、 右手を頬に添えて思案し…

瓶の中には 

瓶の中には何を閉じ込めようか? こっそりと誰にも見せない 小さい世界だけど どこまでも広がる世界

あのね。。。

あのね。。。 そう言いながら ぼんやり月の くびすじ見つめ つぶやきたい夜

白の世界

youtu.be ジゼルは妖精 人としての重みを感じさせない素晴らしさ

雨降りお月さん

今夜のお月様はゆっくりと流れるのっぺりした雲で 様々な顔を見せてくれる けっしてはっきり見えないけれど お月様の美しさは十分感じられる 『雨降りお月さん』 野口雨情作詞・中山晋平作曲 1:雨降りお月さん 雲の蔭 お嫁にゆくときや 誰とゆく 一人で傘(…

梅雨の(?)鎌倉散策 2

ほんのり紅をさしたような飾花 はじらいのある紫陽花 控えめだけどつやつやした華やかさのある紫陽花 「姫リンゴ」を彷彿とさせます 青い紫陽花が多い中ひっそりとしなやかに咲いていた紫陽花 ちょっと後ろ(下から)を覗いてみると みずみずしい黄緑の茎が…

梅雨(?)の鎌倉散策 1

今日は 今日は本当に暑かったですね今年はやっぱり空梅雨なのかしら などど、心配しながら昨日は久しぶりに平日の休暇を楽しんできました 平日だしなどと思っていたのは大きな間違えでした横須賀線の中は「紫陽花」を求めて集まってきた人たちで混み北鎌倉で…

スリガラスの月

昨夜は霧吹きで吹いたような雨がたまに降っていた ぼんやり夜空に見えたのは スリガラス越しにみたようなお月様 輪郭も輝きも全てがぼんやり 何もかも こんな風にはっきりできずにいる それがもどかしいけど それが心地よい 心地よいけど やっぱり寂しい

怖いような空

朝からの土砂降り 長靴、レインコート大きめの傘と万全の準備でも 濡れるくらいの大雨 これほどまとまった雨は久しぶり 夕方の空は怖いほどの色が流れていた 薄い水色の空 流れる黒い雲 赤いともオレンジとも言えない光